2015-01-01から1年間の記事一覧

子どものときからのくせ

おそらくは、子供のころから続けていて これはもう、くせというかなくてはならない ものになってるなんてことが、やっぱり人間 あるように思います 音楽 祖母が音楽が好きでした それこそ、三波晴夫、であるとか、村田秀雄とか そんなたぐいですね そうした…

古教照心

鶴見にある、総持寺。曹洞宗大本山です その境内のかなり、奥まったところに、古教照心という 額が掲げられています 古い教えに会い、心を、照らしてみる いいなと思いました なにか、ひとつのことを、やっていく 営業マンなら、営業という仕事、技術者であ…

信州に遊ぶ

霧ヶ峰は遊ぶ山だと、百名山を書いた深田久弥は言ったと言います その言葉どおりというか、軽い散策といっていいくらいの 登山とはおよそ、イメージのちがう歩き方で、霧ヶ峰 八島湿原を歩きます 景色が、秋です 人間は季節を感じるというのが、とても気持ち…

経営とは

経営とは、なにか 社長はなにをすべきか? それは、「全て」ですとなるのかもしれません 会社を、人間に例えるとしたらということを 想起してみたいと思います 健康を保つためには、精神的にも、身体としても そして、社会的にも、健康ということが必要です…

コントラスト

州之内徹という、画廊経営をし、美術のエッセイで 人気のある人の文章がとても好きで、いいなと思っています その飽きさせない、文章って、あまりどんな構造?なんて 思ったりしなかったのですが、おそらく自身もファンであると 思う、丹尾安典氏は、「醜」…

想像力

ときどき、もっと想像力がたくましくなりたいと思います 一方で、想像力をもってない、手になにもない状態で、人と相対したいとも 思います ご存じシャーロックホームズは、たとえば、ひとつのパイプ ひとつの帽子から、その持ち主の、性格やみのまわりのこ…

自分をみつめる

人間、自分のなかに、もうひとりの自分ができ そのもうひとりと、会話するようになると 大人への階段を登り始めるのだという話があります 自分にも、覚えがあります もうひとりの自分 決して、ごまかせない、相手 そうなんです。他人なら、取り繕うことが で…

地震の話

週末は、朝方、大きな地震があり びっくりした人も多いと思います 地元で唯一といっていい、よく行くお店での 会話。「地震、びっくりしましたねー」 思わず、本当のことを、言いました 「いや、私ウォーキングで歩いていたから、気づきませんでした」 「あ…

チームのちから

学生のとき、演劇をやっていて 「アンサンブル」の楽しさ、力というのを 感じたくて、進めていたなと思うことが 何度もあります よく演劇の効果として、舞台にたつ、役者ということ だけでなく、照明ということ、衣装の係り、 大道具、小道具、また演出する…

現状分析と解決策

問題、課題があるときに 現状はどうなのか、 それを、ふまえての、解決策は?と話を進めますね ここを、いかに丁寧にできるのか、ということが いい会議の、あり方とくっついてると感じます 問題、課題はなにか それを引き起こしてる、背景はなにか 利害関係…

話し合いを深める

話し合いの深め方 その会議における、なにをやるのかを、合意します 合意形成ということについて、ていねいにやるには そのメンバーの、言いたいことを言って(さらして) 意見をもらい、さらに考え、というように深めていく ということが、大事なのかなと感…

チームで仕事するということ

いいチームとは、それぞれのメンバーが、いい感じで つながってることです つながる、とは、双方向で、継続的なことです フォーメーションサッカーは、信頼しあうつながりがあるから できる。なにをいってるかというと ボールをもった、プレイヤーが、たとえ…

現在進行形

いろんなことが、現在進行形だから、様子をみようということで そのまま、一応期待して待つということができる そういうことって、たくさんあると思うのです すぐにはできない。つまり実際即効薬といった 対処はできないけど、ちょっとずつはやることを約束…

今週は管理職研修です

まきこむ、経営ということを掲げています 中小企業であれば、ワンマン経営ということが 世間では一般的と思われていますね。 実際のところ、当社でもワンマンでしょと思われるような 部分もあるかもしれない。あるでしょうね それに、あるとき、人に言われた…

全体会議

今日は全体会議と呼ぶ、月に一度の社員を全員集めての 会議の日です この会議をするということ、ひとりひとりがなんらか 気づきをもって、日々の仕事に活かしてくれたらいいなと 思っています 月に一度の会議というと、それじゃ、報告会?ということに なり…

司馬遼太郎

ひさしぶりに、司馬遼太郎の作品を読みました 「尻喰らえ孫市」 司馬遼太郎ならではの、ストーリィの展開の面白さ 文章で書かれてることが、ビジュアルなイメージとして わきあがるような、うでがあるなと改めて感心する 木下藤吉郎との、会話の妙だとか う…

自分の優れてるところ

自分の優れてるところは どんなところですか? そういうやりとりを、何度か社内でします これから、自分はどんな仕事をどういうふうに するのか?こういう疑問は常に自分のなかに あっていいというか、あるべきなのだと思うのです そうしたとき、いまできて…

指導するということを目指す

人を輝かせるということに、喜びを覚える人って いるのだろうと思うのです 素晴らしい生き方です 対人援助ということを、思うとき 気を付けなければ、自分は相手になにかしら、いいと思ってやってることが 実は相手には、迷惑だということが、よく起こるので…

高いところを目指す生き方

うつわ作りの作家に会うと その高い生き方に、ため息というか、いいなと 感心することがあります ひさしぶりの弟子を、心配しながら モノづくりについての、基本を教えてるという 山陰、森山窯の森山さん まえに、全然別の窯元で、森山さんの ハンドルの作り…

生きることは、決めていくということです

昨日、社員と話していて 誰からも、どんな角度でみても 正しいということは、言ってもはじまらないんだよね という話をしました 野球で、いい球が来たら、打つんだ こうしたことは、役に立たないです いい球がきたら、打つ それは正しいでしょうけど、アドバ…

信じられるものを増やす

生きていて、やってきたこと そういうことを、考えてみる 自分はなにを、やってきたのか 友情は成長の遅い植物であるといった 確か、どこかの思想家かなりいたと思います そういうことを、思い、そしてつくづく 自分の宝物は、友人だなと思うとき 生きてきて…

宣言としての会議

再来週は、管理職を集めての宿泊研修があります 当社は9月決算ということがあり、この管理職研修は 宿泊での、会議という意味合いもあります 管理職として、10月にはじまる、44期をどう活動するのか やってほしいと思ってるのは 自分で自分のやることを…

アルジャノンに花束を

あるきっかけがあって、高校時代の仲間と 読書会を、複数回楽しんでます 先週あった、読書会のターゲットの本はアルジャノンに花束を でした。これから読みたいという人には、ネタバレがあるかも しれないです 読書会をやってみて、他人が真剣に考えた、その…

日本の美に会う

サントリー美術館においての 「国宝 曜変天目茶碗と日本の美」 http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_4/?fromid=topmv 六本木の東京ミッドタウンにでかけてみました 藤田美術館は、ぜひ行ってみたくなりました 千体聖観音菩薩立像 まずその姿に、くぎ…

自分が育つ、他人が育つ

カウンセリングを語る 河合隼雄によれば 「聞く」というのは、カウンセリングにとって、すごく大事 何度もくりかえされることですが、その聞いてる自分は どれだけ、相手のことを受け入れる、大きさがあるのだろうという 反省が必要だという、ことが載ってい…

パンを食べる

5月の連休に、とっても仲良く、家族ぐるみの おつきあいのうちに招かれて、食事をしたとき 正確にいえば、北軽井沢の別荘に招かれたとき 調子にのって、手作り料理を作って、わいわいと やったのですね そこには、はじめて会う人、その当該の仲良しの人の …

いろんな味

テニスのコーチが、テニスプレイを 料理に例えて、指導します 料理とすると、たとえば、塩味あり、しょうゆ味あり 味がうすいもの、濃いもの、辛いもの、甘いもの いろいろあってこそいいということが あるじゃないですか・・・ テニスプレイだって、攻めて…

ランチミーティング

社員とランチミーティングを持ちます 昨年、メンタルヘルスセミナーに出席して 思ったこと。絶対的に社員とのコミュニケーションを 厚くしていかないと、会社はだめだということ 会社は、といいましたが、人間はしっかり、自分のまわりに いる人とつながって…

ミックスベジタブル

親しい人に、ミックスベジタブルの話をした とうもろこし、そのままゆでて食べるのも いいけれど、いんげん、ニンジンといっしょに ミックスベジタブルを手作りで作っちゃうなんて 好きだという話 人間の色を認知する、不思議というか 黄色、緑、オレンジと…

彫刻を見る

何度もみて、目にはいってくる ということがあるように 思います 目のみえなかった40歳くらいの人がいて あるとき、目が見えるようになった話をききました 知能としては、高いし、知的好奇心もあるといっていいという その人は、たとえば、犬というのは、…