2020-01-01から1年間の記事一覧

即レス

1,2年前だったと思います即レスしないくらいで、こわれるものを、友情とは言わないという、標語といったらいいでしょうか?駅でみかけましたそれを、みて、そうだと思うと、内心思っていたりしたのです ところが、「チャット」という、ツールを使うと即レス…

響きあい

自分のなかで、「価値があるな」と思ったこととアーティストだったり、似てる立場の人、経営者それから、「対人援助」という意味では、カウンセラー医者、学校の先生とかそういう方と、話すとか、本を読むとかしてそうそう、そういうこと、とっても大事だと…

コスモスを見て

散歩コースにしている、鶴見川のほとり。このコースは車が入ってこないので、散歩する人にはとてもいいコースですこの道に、コスモスが植わっています。コスモスは、8月くらいには花が見られ、いま、11月も半ばになると、ずいぶん減って、散ってるものも多い…

〇△□

加島祥造 〇△□という、話を本に書いてる 〇:ころがっていく△:尖ってる□:角張ってる 人間は、最初だれでも、赤ん坊は丸くてあるとき尖って、社会にでて、いろんな角にはいりこんで角張って、そして、また丸くなるのだと、書いています あ、と、そうなんじ…

生きづらくても、育つ

わが子だと思って、鍛えて、しかってくださいこういう言葉を言われて、その責任を思い、信じていただいたことうれしくも、思うのです 顔と顔を突き合わせて、話をすること同じ世代、そして、私は会社の経営者、相手はその会社にこれから自分の子供が入社する…

小倉遊亀

小倉遊亀という、明治に生まれて平成まで生きた、画家がいます、その画集に自分の、生い立ち、であり、師との出会いの文章がありました 安田 靫彦に、弟子入りを申し出たとき安田は、絵を描くのに、師弟ということはないです先輩と後輩がいるということ。先…

麒麟がくる

麒麟がくる NHK大河ドラマ 11/1放送分 後半の10分を割いて、片岡鶴太郎演じるところの摂津晴門。信長が帝を巻き込み、朝倉家とのいくさをするとき、いままでの経緯から幕府を巻き込むことを望んでいた信長であるが、この摂津の動きはまったく、保守的、まっ…

うた、の世界へのあこがれ

短歌や俳句を楽しんでみたいと思うことが、ちょっとずつ、ふえていますそういう気持ちになった、なか、ふと気が付くこと短歌や、俳句は、作ること自体が楽しい、とも言えますが、作ってから、愛でてみる評価、鑑賞するそういうことが、楽しいと言えるのでは…

佐藤忠良

足なげる女 若い女・シャツ 帽子・夏 佐藤忠良の作品の、ブロンズが、動き出しそうに思えるこれは、いったい?どういうこと?好きな彫刻家、高田博厚。高田の作品は、これまたいい、のだが、佐藤忠良のそれと比べると、ちがう 動き出しそう、そういう意味で…

食育

あれれ、野菜残すの?こんな、つぶやきから、はじまりました 私、経営するシステマーズの社員と、お昼を食べることが多いです。多くは仕事先の近くで、レストランに入るのですねそういうとき、若い社員がせっかくの付け合わせの野菜を残すことが多いのですよ…

ステージを作る

今、20代だという人と話していて、自分がその年齢だった三十数年前、であり、大人の階段を上り始める十代となれば、さらに十年前といったときを、思い出す機会がありました ええ、平均でいって、貧しかったといっていいでしょう子供は、着るものなんておさが…

アイディアコンテスト

今年、「お試し」のアイディアコンテストを社内でやりましたやるときのルールはひとつだけ。ITで行うサービスそのほか、たとえば、当社でできそうかといった実現可能性だったり、なにかしらの、ハードルがありそうかを調べるといった、実際、なにかをはじめ…

おでんの話

おでんは、薄味で気長に煮ますこれは、土井勝さんの料理の本からもらった言葉 このことが、頭にあって、おでんは、時間がゆったりある休日に作るもの、というのが、自分のなかにインプットされてるゆえに、なかなか、我が家の食卓に登場しない 余談になるけ…

対人対応力

このように、ごつごつとした、言い方をしないでもっと、いい言い方がないかと、思いながら、対人対応力ということが、気になります人はひとりでは生きられないのですそのことに気づいて、お願いする、またあやまったりするそのことが、上手にできるようにな…

人材育成

人材育成、会社でなにをするつもりですか?意識化の原則、ということを、まず思いますつまり、社員ひとりひとりが、自分自身、育っていきたい大きく、自分という存在を、していきたい、そう意識するということです そう、自分というのは、かけがえのない、大…

抽象的と具体的

具体的より、抽象的へ?よく言われるのは、抽象的なこと、具体的に言うなりしてわかりやすく・・・ はたして、具体的なことは、必ずしもわかりやすいの? まんが、美味しんぼにて、主人公、山岡が、元気のない画家にぶり大根の、だいこんだけ、食べさせて、…

自分らしく、学ぶ

どうして、もっと自分に素直に生きれないの Piece of my wish 今井美樹より このフレーズが頭のなかでリフレイン実は、相当数の相当なタイミングで、人間がつぶやくその状態といっていいのではないでしょうか? 生き方、というのは、ずっとずっと、おっかけ…

自分を知る

色んな人が、自分を知ることが大事と本に書かれていますね。そして、自分を知るって、大事だけど難しいということも、ありますね なぜ、難しいのか?それは複雑であり、また常に変化してるそういう存在だ、と言えそうです特に、10代なんて、どんどん変わるし…

丁寧な暮らし

先日、働く人の健康サポートをする、そういう趣旨の会社の人と、話していましたそのなかで、わが社の最近の健康づくりの取り組みを、紹介しましたそれは、新潟の農家で、民宿をしてるところに宿をとりそこで、畑で実際土のなかから、おいもを掘ったり、アス…

フムス

昨日、元町のKAORISというカフェにてランチするとメニューに「フムス」なる、ものがあります http://www.kaoris.com/ フムス? ぐぐってみると、中東ではソウルフードともなる、ペースト状の食べ物。ひよこ豆がレシピに並びます ほい、これは、パンにぬった…

テレワーク 楽しむ

日経新聞 10/14 [あすへの話題」 作家 川上弘美 ・・・取材をオンラインで受けるのも、面白い・・・以前は、出版社での取材がほとんどであり、取材が終わるとすぐに「では」と別れていったものだったが、互いに私室にいる気安さと、お互い本にかかわる仕事だ…

意識を変える

意識化の原則、ということを、聞いたことがありますか私は、スポーツ、テニスのコーチからこの言葉を聞いてなるほど、と、思いました練習する、(試合もそうかも)そのときに、自分はいま、なにをしようとしてるのか?ということを、意識するということです …

世代のギャップを感じながら

もう10年以上まえのこと、SNSに自分の少年時代のことをちょっと書いたら「わー、3丁目の夕日の世界ですね」なる、コメントもらってへーって思ったことがあります 確かに、地域社会はまだまだ、元気(に見えた)だから、近所のおじさんは、しっかり自分のこと…

コンセプチュアルスキルの14の要素

コンセプチュアルスキルの14の要素 1.ロジカルシンキング 2.ラテラルシンキング 3.クリティカルシンキング4.多面的視野 5.柔軟性 6.受容性 7.知的好奇心 8.探求心 9.応用力10.洞察力 11.直観力 12.チャレンジ精神 13.俯瞰力…

わが社を、人が育つ場として

居場所がない、という言葉をよく聞きます家庭に居場所がない、だから、街でぶらぶらしてるそんなふうなことほんとに家庭に居場所がないとすると、ほんとに由々しきこと、ですね。でも、めずらしくないんだと聞きますその話は、別にゆずります 学びの場として…

楽しいことは、価値

わが社の社員で、つりが好きという人がいますそして、まだ入社して間もないころ、自己紹介する機会に、言ったこと。つりが好き、特につりに行く前が好き、といったのです この話で、思い出すのが、ある作詞家が、いい言葉がでるのは、旅、それも、行きのこれ…

絵の話

日曜美術館 田島征三を見ましたいのちのぐりぐりを、描くこの魚をにぎって、ぐりぐり・・・目の前で、うちの奥さんは、子供のころの思い出なのでしょうバッタをつかまえて、手の中にいれて、それこそぐりぐり・・・だから必死にぐりぐりされるとつい、手をあ…

鍋、LOVE

朝夕、めっきり気温がさがってきましたこうなってきて、楽しいのが、鍋をつつくということです 鍋の魅力はたくさんありますそのひとつは、融通無碍ということですつまり、具は、なんでもありだし、途中からたしてもいいし、まあ、ふところが深いというか、そ…

紅葉を追う

秋を彩る、植物たちが、いますね紅葉するということ、身近なものでいえばいちょう、桜という落葉樹は、紅葉するといっていいでしょう 先週、NHKのブラタモリをみていると、高尾山の尾根道、つまりは参道になるのだと思うのですが、左右で、常緑広葉樹と落葉…

人はなぜ、生きるのか

人はなぜ、生きるのかこのことを、自分のなかで、大きくとりあげたとき高校時代だったと思いますそのときの、担任の先生が言った言葉を思い出します「生きてるから、生きる。生きていれば、素晴らしいことにも出会える」 10代で、希望もあった。素晴らしい仲…